おにく村

おにくが好きなことを書いていく

iPad第10世代にUSB-Cのハブを購入した。【UGREEN iPad用ハブ】


f:id:Oniku_ff:20250116231443j:image

 

先日にiPad第10世代を購入したのだけど、どのUSB-Cのハブを買おうか悩んでましたが。

 

上の商品リンクのUGREENを購入しました。

結論を先に行っておきますが、

Amazonの詳細にはiPad第10世代は書いてありませんがちゃんと使えました!!

続きを読む

【マクドナルドの福袋2025】マックの福袋の中身を公開してみるぞ!なかなか笑わせてもらった。

f:id:Oniku_ff:20250101111325j:image

 

毎年マックの福袋を申し込んできたが当たったことがなくて

悔しい思いをしていたが、2025年でついに当たった!!

ちなみにマクドナルド福袋2025の価格は3480円である。

続きを読む

【2024年】子どものクリスマスプレゼントは!?

 

今年もクリスマスがやってきました!!クリスマスと言えばクリスマスプレゼント!!

ちなみに息子はまだサンタさんの存在を信じている。

今年の息子のクリスマスプレゼントをこっそり「何がほしい?」か聞いた所

 

続きを読む

息子の検査結果がきた。(WISC-IV)

8歳7ヶ月の息子のWISC-IVという検査を受けて結果が来ました。

 

軽く書きますが!大体どれくらいかだけ書きます。

言語理解(VSI) 平均くらい

知的推理(PRI) 低い(平均の下)

ワーキングメモリー(WMI) 低い(平均の下)

処理速度 (PSI) 低い(平均の下)

全体のIQは低い(平均の下)

 

実際に点数も書いてありますが、言語理解以外は平均の下でした。

他にも詳細に【総合所見】や【支援の内容と方針】などが書いてあり

どういう所が苦手である、とか色々書いてありました。

 

そして、支援や工夫なしに年齢相応の学習に取り組むのは難しい水準で考えられます。と書いてありました。

 

この検査結果も学校に提出して

今後の授業などは相談しながら進めて行く予定です!

 

ちなみにこれくらいの場合は調べた所によると・・・

知的障害者以上、平均未満のグレーゾーンと言われる辺りらしいです。

どういう立ち位置なのかよくわからないけど

息子がどういう傾向かなのかがわかったのも良し!

 

だからと言ってショックになったりもせず、今後どうやって接してあげていけばいいか考えながら楽しく過ごせて行けばいいと思う。

 

英語レベル0から始める 8歳の息子がオンライン英会話【ワールドアイキッズ】4ヶ月目



レッスンも3ヶ月が経ち、4ヶ月目に入っています。

今までマイクラレッスンのみでしたが

「英語の勉強やってもいいよ」と息子が言ってくれました。

11月からついにカリキュラムレッスンにチャレンジスタートです!!

 

紹介でお互いに無料チケット2枚もらえるキャンペーンがあります。

もし有料会員になった後に

キャンペーンコード:jZNtFJiv

キャンペーンコードを事務局に連絡すると後日無料チケット2枚もらえるのでぜひ有料会員になった方は送ってみてください。

worldikids.com

続きを読む